PCオーディオに取り組んで判ったこと

 気がついたら10万ビュー超えてました! こんな駄memoを読んでくださいましてありがとうございます
−−−

7/27一部修正

 この2年ぐらいPCオーディオに取り組んできて、私的に一段落した(これでいいやという域になった)のでここで纏めておこうかと思います(あたりまえのことばかりなのかもしれませんが何かの参考になれば幸いです)


【私がPCオーディオに求めたもの】
1)所有する死蔵Discをランダム再生させ、聞き逃したものを再発見したい
2)ジャズの同曲演奏を複数聞き比べたい
3)再生時に曲情報やジャケット画をCRTに大きく映し出したい


 4)できれば、いい音で聴きたい
 5)ランダム再生時の音量はできるだけ揃えたい(ギャップレス不要)
 6)操作は楽に越したことはない WAV再生のみならCDプレーヤで聴けばいい

  7)ハイレゾも聴けるならちょっとは聴いてみたい


1)〜3)にあるように当初はPC再生に対しピュアさはそれほど要求していなかった
→ 結果的に、結構な再生の可能性(特にエアー感)をPCオーディオに感じてそれなりに取り組むこととなってしまったが


【現在の聴取スタイル】
1)ちゃんと聴くとき
 CDを CDT>DACで聴く(もしくはLPを聴く)
 CDプレイヤの再生はPC再生に比べ演出されている感もありますが、まだまだ取り組んだ年月を含め一日の長があると思います
2)それなりにアルバム単位で聴くとき
 ALAC>iTunes_Sync_Audirvana経由で>Audirvana再生
 再生ソフトのVer.Upによって音が結構変わるのが悩ましいところではある
3)ランダムに流し聴きするとき
 ALAC>iTunes

 ※ ハードのほうを詰めていったらiTunesだけでもそれなりに聴けるように! iTunesのみでの再生なのでランダム再生時の曲毎の音量差問題も解決 (iTunesの音量揃えはヘボいのでiGain使ってます)

 再生比率は3)が8割強で 1)+2)併せて2割弱か


【取り組んで判ったこと】
1)PCも結局は電気で動いている
 PCもオーディオインターフェースも どれも良質なアナログ電源に替えてやる(スイッチング電源を止める)と音は著しく向上する  特にPCへのアナログ電源採用は効果大であった。もちろん電源ケーブルも効く
2)ケーブルはできるだけ短く、アースのしっかりしたものを
 金メッキや外装に騙されることなく比較試聴し採用すべき。線材が太くガードが密なものが吉かと
3)出来るだけ高速なインターフェースを用いたい また不要な物はぶら下げるべからず
 組み合わせが異なるが使った限りでは1394b>1394a>USB2.0に感じる
 もしかするとUSB3.0やThunderboltだともっといいのかも?
 USBに不要なものをぶら下げてはいけない プリンタとか
4)音源格納HDDは高速バスで最短に繋ぐのが吉
 NASはLANにいろいろなものが繋がるとどんどん音悪くなる。→やめました
 多Portハブも外来ノイズを受けやすいのかよろしくない →やめました
5)PCは出来れば専用に
 よけいなプロセスが裏で動けば動くだけS/Nが悪くなる
 PCに手を入れず初期のままに使うならMacはWinに比べかなりいいかも
6)再生ソフトはお好みで
 再生ソフトによる音の差は確かにあるがスピーカーケーブルやラインケーブルのようなで、再生系全体からすると先端をひねっているだけなように感じる。 面白いが
7)アップサンプリングは・・・
 私にはPCソフトでアップサンプリングしていくとなんだかつま先立ちになるように感じられます。録音時のフォーマット(もしくはその整数倍まで)に留めるのが吉かと。私的にはCD(44/16)をちゃんと鳴らしたいです なのでPCでのアップサンプリングは使ってません
 ※ PCでアップサンプリング掛けてないだけでChord QBD76(DAC)内部でアップサンプリング処理されてます。いまのところQBD76のほうが好みというだけです 安易なアップサンプリングなら使わない方がいいといっているだけでアップサンプリングそのものを否定しているわけではありません というかデジタル処理のプロであるPCでの高度に類推されたアップサンプリングを期待してます 

6)7)をやりくりするよりも1〜5)でボディを充実させるほうが再生音としてトータルで吉に思う
 iTunesは、皆が言うほどに悪くはないように思う バランスはいいと思う(安い切り売りケーブルみたいなもの ただVerUpの度に音は悪くなっている感はある)

ネットでの評判は要注意
 ネットで音がいいと評判なソフトの多くは高域がキツイものや誇張したようなものが少なくない気がする。 小型のコンポで耳が向くような音のものが多く長時間聴くには?に思うものが多い ネットで評判でも自身の再生系にあわなかったものは結構ある・・・結局は自身で試してみないとよく判らない

【PCオーディオの嫌なところ】
 頻繁にアップデートが行われ、その都度、音質が変わったり動作がおかしくなったりして一喜一憂させられる。「音楽が聴きたいのに俺は何やっているんだろう」と思うことが少なからずある


そんなん思います