PCオーディオ用のノートPCを入れ替える (備忘録)

PCオーディオで使っているノートPCを入れ替えることとした


きっかけは母のPCのセットアップをしたことによる
 PC(WinXP!)が不調とのことで見てくれと言われ、OSも古いので買い換えることととした
ネット(Youtube)とメールができればOKであり、シングルタスクでしか使わない(使えない)ということなのでHPの安ノートにしてみた
 面倒な一通りのセットアップが終わり、せっかくなのでJRMC22を入れて繋いで音出しをしてみた
(※頻繁に行われるアプデが嫌なのでJRMC23でなく一つ前のJRMC22を使ってます)



!!!
 なんか音抜けが良く見通しがいい!
4万のPCでこの可能性!・・・ということで自分用もクリスマスプレゼントと発注した 笑



===============================
[現行] Acer V5-171*H54C/S(interl i5)+メモリ8MBに4MB増設

[新規] HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢&デュアルコア搭載モデル
AMD E2-9000e APU (1.50GHz-2.00GHz, 1MB L2キャッシュ)+メモリ8MBに4MB増設
税込合計金額 ¥40,824
===============================


で、使えるように簡単にセットアップして音をだしてみた(とりあえずマカフィーを抜いた程度)


案の定というか やはり音の抜けがいい
 PCオーディオだからしかたないと諦めていた ベールがかかっている感がほぼなくなった
ほぼCDTと互角の抜け感となった


...ちょっと音が軽い気もするが(音の広がりよくなったので厚み感が減じたのかも)


なんでこんなに変わったのか考えてみた
 ・OSのWin10が64Bit版になったから 32Bit>64Bit
 ・筐体が大きくなったからノイズ的に余裕 13>15.6inch
 ・低CPUになったからノイズが出ない intel i5>AM DE2-9000e AMDって初めて買ったわ
 ・単にHPの設計がいい 元計測器メーカだから?
よくわかんないけど


で、成功かと思われたが 落とし穴が
 時々音が途切れる プツッ、プツッと


タスクマネージャーを起動すると CPU使用率が50%程度もある
 前のノートでは25%程度だったので JRMCを用いるには低CPUだと厳しいみたい


JRMCの設定で
バッファ・サイズを増やしたり、メモリ展開しての再生を止めたりしたが収まらず


...やはりCPU Intel i5程度にしておくべきだったか
 買い直しやむなしか(セットアップ面倒だー)と 後悔


が、なんとか解決しました
 Bit深度を[自動(推奨)]から[16bit]に固定してみたら、音途切れほぼ収まりました やれやれ
(もしかするとUSBのD/D&リクロックに使っているMutec MC3+USBのドライバの出来が悪いだけなのかも)


当初 音が軽いと感じたのも
 2Week経ったら、低音もでるようになってきました(やはりエージングって大切!)


教訓
 CPUはケチらず 上から2番目(i5?)ぐらいのものにしとくべき



 JRMCの操作に用いているJRemote(iPadiPhone)のジャケット表示など遅くて今もストレスです!!
音とは関係ないので我慢するけど  




 PC再生(JRMC)で音抜けが劇的な改善を見せたので Volumio2(電源強化)の採用検討は見合わせることととしました