ただ音楽が聴きたいだけなのに...

 相変わらず肩亜脱臼は相変わらず良くなっておりません(そのためキーボード触るの仕事外は自粛してました このmemoも)

−−−

 最近、iTunes(NASからデータ引き)での音楽再生時に再生が停まってしまうことが多発してます。これが起きるとiTunes@Macはビジーアイコンがくるくるの状態となり強制終了しか選択肢が無い。
 思うに最近いろいろな物がネットワーク(有線/無線)にぶら下がっているからか PCx2/Mac/iPad/iPod Touch/プリンタ/プロジェクタ/HDDレコーダ/PS3/XBOX/Wii等々・・・
 なんらかの加減でトラフィックが混んだときにiTunes(Mac)が処理終わりを待ってリカバリーができてないみたい。たまぁーに思い出したように復帰する場合もあるが プリンタから無線LAN経由で出力をすると確実にiTunes止まります orz

 なのでこの際だからネットワーク経由でのNAS再生をやめて、Mac直挿しHDDにしようかなと(NASは定期バックアップ用として今後も使う予定)

 現在、NASへの弾込め「CDからリッピング」/「CS放送からのAirCheck」〜「タグ編集」「音量揃え」等はPC側で行い、再生はMacNASから読んで行っている。 なのでPC/Mac双方で使えるHDDを探してみた



→ Buffalo HD-M2.0TIBSU2 2TBで\36,000(Amazonだと\23,400也)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-mibsu2/
 インターフェースはFirewire400/800 & USB1.1/2.0 & eSATA対応 もUSB3.0は非対応!
 USB3.0非対応というのが古さを感じるが、メインPC(Xp)が古くPCI Expressバスがない!のでそもそもUSB3.0増設の目は無い(そろそろPC更新しないとダメかなぁ)

 eSATAがあるようなのでついでにeSATA@PCIバスを増設して繋いでみようかなと
→ Buffalo IFC-PCI2ES \3,100(Amazonだと\2,400也)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pci2es/

で、弾込め:PC(Xp)=>eSATA=>HDD、弾出し:HDD=>Firewire800=>Macとしようかと

 ただ、MacのFirewire800は既に再生デバイスとしてRME FF800が繋がっているので 同じバスにデージーチェーンでHDDを繋ぐのは音的(帯域使用的)にどうなんだろう?(<道はすいている方がいいはずだし、なんか抵抗ある)・・・やってみて音に影響するようなら音声データの引き出しだけなのでUSB2.0で繋げばいいかな

うーん、\26,800(\23,400+\2,400)か どうしよう
 まぁ、うまくいかなくても2TBのHDDとして使えるし、もうちょっと大容量のものが欲しいけど、新製品待ってたらeSATA無くなってUSB3.0になってしまいそうだし とりあえず これでいくかなぁ <逡巡中>

音楽が楽しく聴きたいだけなのに PCオーディオ(便利な点も多いが)なにかと面倒です!