冬休みの宿題

 本日、仕事納めで帰り際に行き着けのオーディオショップKへ寄ったところ、以下の物を冬休みの宿題として渡された(接続ケーブルまで用意して!)

http://www.spec-corp.co.jp/audio/RSP-101/index.html

ミュージックDDの特長
 オーディオ機器で音楽再生を楽しまれるとき、一般的にスピーカーユニットのボイスコイルには、アンプ出力の時間変動に応じて、常に“逆起電力”が生じてきます。この“逆起電力”は、スピーカーコードを通じてアンプに回帰し、入力信号通りのスピーカー駆動を難しいものにしています。RSP-101をスピーカーに接続すれば、この“逆起電力”を吸収し、特に中域から高域のスピーカーインピーダンス変動を低減します。その結果、より忠実なスピーカー駆動が可能となり、スピーカー分解能と立ち上がりが改善され、相反する自然な余韻も再現されてリアルなサウンドと豊かな音楽性をもたらしてくれます。
とさ


 うーん、昔同じようなSP端子にパラるエナ■ムというのを入れて音が変わり気に入らなかった前科があるんだけど。
 そもそも私はSPをバイワイヤ接続しているから、ウーハーの影響はある程度抑えられてるハズだし
 B&W801M3の緩く重いウーハーを制御すべく迷走のあげくにModel9DC使っているんだしー


ちなみに私のスピーカ駆動系は Jeff Rowland Model9 → Cardas Golden Cross Bi-Wire → B&W801M3 <皆古っ!


必要あるの? 効果あるの? 私の駄耳で判るの・・・


 なんでも元Pionner社員が起こした会社の製品だとかで、貸出した客(私よりハイエンド系)は4人とも後日、皆買ったという。「王様の耳はロバの耳ー」が頭を巡った w


 帰って早速接続し音だし ・・・確かに響きが違うが、なんか浮いた軽い感じがする(<これはいい音なの?) 続けざまにピアノトリオ曲を4,5曲かけたあたりから音が落ち着いて来たみたい なかなか分離良く・・・いいかも

 が、結論は急がずにおきます 1/10頃まで貸してくれるとのことなので そのころに判断したいと思います (外したときに物足りなくなれば買いかな 高くもないし(<注:オーディオ価格に対しては麻痺して壊れて既に逸般人となってます)

 この後、ヴォーカルものやホーン等も試してみるつもり はたして

今日の一枚 : Tommy Flanagan/Giant Steps[1982]

 トミフラのリベンジ盤? いいっス